学会発表
口頭発表
- 楠見孝・平知宏・長谷川康代 (2016). 高校生における社会への移行に必要な資質・能力の評価手法開発.第32回日本教育工学会全国大会発表論文集, pp.803-804
- 平知宏・西垣順子 (2013). 理系基礎科目を通じた学生の学び:物理学基礎実験における学生アンケート調査から.第19回大学教育研究フォーラム発表論文集, pp.100-101.
- 飯吉弘子・平知宏 (2012). 英語教育プログラム改革事例の検証と改善への考察.大学教育学会第34回大会発表要旨集録, pp.78-79.
- 楠見孝・平知宏 (2010). 3次元仮想心理学実験室を用いたプロジェクトベース学習.日本認知科学会第27回大会発表論文集, pp.113-116.
- 平知宏・楠見孝 (2009). 比喩理解における主題と喩辞の意味変化:無関連な意味の処理の観点から. 日本認知言語学会第10回大会 CONFERENCE HANDOBOOK 2009, pp.310-313.
- 平知宏・楠見孝 (2009). 隠喩理解における主題と喩辞の意味:有意味性判断課題を用いた検討. 日本認知科学会第26回大会発表論文集, pp.92-95.
- 平知宏・楠見孝 (2004). 概念比喩の慣用性が文章読解過程に及ぼす影響. 日本認知言語学会第5回大会 CONFERENCE HANDOBOOK 2004, pp.49-52.
- 木村大生・平知宏・龍輪飛鳥・野村光江・橋弥和秀 (2002). 発話間間隔が発話意図解釈に及ぼす影響. 21世紀COE人間行動進化学研究会第4回研究発表会.
ポスター発表
- Taira, T. (2017). Respecting UP and Despising DOWN: Emotional and Body-based Image in Japanese Verbs. Proceedings of the 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.3852.
- 平知宏 (2017). 「地域志向」教育導入に伴う学生の意識のあり方をどう探るか? 第23回大学教育研究フォーラム発表論文集, p.248-249.
- 平知宏 (2015). 動詞比喩理解と文脈参照の関係:字義通り/比喩的意味判断からみた予備的検討.日本心理学会第78回大会発表論文集, p.880.
- 平知宏 (2015). 比喩理解における文脈情報利用の過程に関する予備的検討.日本認知科学会第32回大会発表論文集, p.222-224.
- Taira, T. (2015). Activation and Rejection of Irrelevant Meaning in Simile Sentences. Proceedings of the 37th Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.2997.
- 平知宏 (2015).他者間授与イベントの共益性認知に与える授与動詞の影響.日本認知心理学会第13回大会発表論文集, p.68.
- 平知宏・飯吉弘子 (2015). 大学教員のFDに関する意識と取り組みの在り方の分析・可視化.第21回大学教育研究フォーラム発表論文集, p.140-141.
- 飯吉弘子・平知宏 (2015). 大学教員の意識と実践にみる思考力育成とその教授法の考察:批判的に思考する力と態度の教育検討のために.第21回大学教育研究フォーラム発表論文集, p.144-145.
- 平知宏・楠見孝 (2014). 多肢選択式思考力・人間関係形成力テストの開発.日本心理学会第78回大会発表論文集, p.1182.
- 平知宏 (2013). 比喩理解における主題限定意味の処理に与える語順の影響.日本心理学会第77回大会発表論文集, p.836.
- Taira, T. (2013). The searching effect of metaphor on text rereading: Difference by familiarity. Proceedings of the 35th Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.4130.
- 平知宏 (2013). 比喩理解における主題限定意味の処理.日本認知心理学会第11回大会発表論文集, p.65.
- 平知宏・楠見孝・内海彰 (2012). 比喩理解と解釈,作動記憶の関係.日本認知科学会第29回大会発表論文集, p.485-489.
- 中本敬子・平知宏・内海彰 (2012). 比喩にかかわる意味特徴が理解容易性、面白み、斬新さに与える影響:直喩形式と隠喩形式の比較.日本認知科学会第29回大会発表論文集, p.723-725.
- 平知宏 (2012). 文章再読過程における比喩理解の効果:不完全文,逆転比喩文との比較からの検討.日本心理学会第76回大会発表論文集, p.847.
- 平知宏・楠見孝 (2011). 比喩とその語順が主題の意味判断に与える効果.日本認知科学会第28回大会発表論文集, pp.489-493.
- 平知宏・楠見孝 (2011). 個人内で産出される比喩解釈の量的分析:理解しやすく面白い比喩は多くの解釈が産出されるのか? 日本心理学会第75回大会発表論文集, p.869.
- 平知宏・楠見孝 (2011). 直喩の語順が主題の意味判断に与える影響.日本認知心理学会第9回大会発表論文集, p.70.
- 平知宏・楠見孝 (2010). 比喩の解釈と面白さの関係に関する予備的検討.日本心理学会第74回大会発表論文集, p.880.
- 米田英嗣・平知宏・常深浩平・楠見孝 (2010). 物語の読み返しにおける共感の役割.日本心理学会第74回大会発表論文集, p.875.
- 平知宏・楠見孝 (2010). 隠喩-直喩の選好と慣習性,適切性との関係:意味内容を基準とした検討.日本認知科学会第27回大会発表論文集, pp.739-744.
- Taira, T., & Kusumi, T. (2010). The effect of conventionality and aptness on suppression of metaphor-irrelevant meaning. Proceedings of the 32rd Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.570.
- Komeda, H., Rapp, D., Taira, T., Tsunemi, K., & Kusumi, T. (2010). The role of reader empathy on rereading in narrative comprehension. Poster presented at 20th Annual Meeting of Society for Text & Discourse. Chicago.
- 平知宏・楠見孝 (2010). 行為・文一致効果における動詞の役割.日本認知心理学会第8回大会発表論文集, p.117.
- 平知宏・楠見孝 (2009). 語の意味の理解は反応時間で測れるか?:有意味性判断課題を用いた検討.日本心理学会第73回大会発表論文集, p.956.
- Taira, T., & Kusumi, T. (2009). Activation of topic and vehicle in metaphor comprehension. Proceedings of the 31nd Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.2057.
- 平知宏・楠見孝 (2008). 名詞と空間イメージが動詞文理解に及ぼす影響:文理解における空間表象の活性を支える要因の検討. 日本心理学会第72回大会発表論文集, p.975.
- 平知宏・楠見孝 (2008). 比喩文の適切性評価に関わる主題と喩辞の認知.日本認知言語学会第9回大会 CONFERENCE HANDOBOOK 2008, p.235.
- 平知宏・楠見孝 (2008) 比喩の親しみやすさと解釈多様性の構造.日本認知科学会第25回大会発表論文集, pp.190-193.
- Taira, T., & Kusumi, T. (2008). How different are Familiar Metaphors from Unfamiliar Metaphors? Proceedings of the 30th Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.2246.
- 平知宏・中本敬子・木戸口英樹・木村洋太・常深浩平・衣川裕子・楠見孝 (2007) 動詞文理解過程における空間表象の活性化:上下運動の心的シミュレーションとイメージ図式. 日本認知科学会第24回大会発表論文集, pp.90-95.
- Taira, T., Nakomoto, K., Kidoguchi, H., Kimura, Y., Tsunemi, K., Igawa, Y., & Kusumi, T. (2007). Comprehension of Concrete and Abstract Action-Sentence. Proceedings of the 29th Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.1863.
- Komeda, H., Taira, T., Tsunemi, K., & Kusumi, T. (2006). Reader’s affective responses to characters in narrative comprehension. Poster presented at 16th Annual Meeting of Society for Text & Discourse. Minneapolis.
- 平知宏・横森大輔・野澤元・森本裕子 (2007). 話し手との共益関係から見た「あげる・くれる」の選好性. 日本認知心理学会第5回大会発表論文集, p.81.
- 横森大輔・平知宏・野澤元・森本裕子 (2007). 他者間の授与イベントにおける利益の認知:「あげる」「くれる」の選好性の観点から. 日本認知科学会第24回発表論文集, pp.510-511.
- 平知宏・中本敬子・楠見孝 (2006). 直喩文の理解容易性と解釈多様性が面白さに及ぼす効果:理解がしやすく多くの解釈ができるから面白い. 日本心理学会第70回大会発表論文集, p.240.
- 平知宏・中本敬子・楠見孝 (2006). 比喩文の親しみやすさと解釈の多義性の関係:解釈の共起情報を用いた直喩文の意味空間記述. 日本認知科学会第23回大会発表論文集, pp.218-223.
- 平知宏・中本敬子・楠見孝 (2006). 日本語動詞の上下イメージ図式記述:尊敬は上?軽蔑は下? 日本認知心理学会第4回大会発表論文集, p.203.
- Taira, T. & Kusumi, T. (2006). The Effect of Metaphor Familiarity on Semantic Activation of Topic and Vehicle. Proceedings of the 28th Annual Conference of the Cognitive Science Society, p.2614.
- 平知宏・楠見孝 (2005). 比喩の親しみやすさによる意味解釈の差異. 日本心理学会第69回大会発表論文集, 941.
- 龍輪飛鳥・志波泰子・野村光江・平知宏・前原由喜夫 (2005). 心的状態の帰属における個人差についての検討. 日本心理学会第69回大会発表論文集, p.606.
- 平知宏・楠見孝 (2005). 文章読解及び記憶検索過程における比喩の親しみやすさの持つ効果. 日本認知科学会第22回大会発表論文集, 140-141.
- Taira, T. & Kusumi, T. (2005). The effect of conceptual metaphor on text comprehension. 9th International Cognitive Linguistics Conference: Language, Mind, and Brain, p.414 (abstract).
シンポジウム・講演・研究会
- 平知宏 (2018). 直喩文理解を用いた主題と喩辞の意味活性・抑制過程の実験的検討(口頭) 日本語用論学会メタファー研究会「メタファーを理解するとはどういうことか:心理学的アプローチおよび工学的アプローチ」, 関西大学.
- 平知宏 (2016). 比喩の面白さ認知のメカニズム:“わかる”ほど面白い?(口頭) 日本語用論学会メタファー研究会「メタファー研究会夏の陣:感情的なメタファー」, 京都大学.
- 平知宏 (2011). 比喩の理解,その解釈と表現形式(口頭) 日本心理学会第75回大会WS「概念」話題提供, 日本大学.
- 平知宏 (2010). 比喩理解における解釈多様性と身体化認知(口頭) 日本心理学会第74回大会小講演, 大阪.
- 平知宏 (2007). 比喩理解における解釈の多様性と知識構築(口頭) 21世紀COEプログラム[心の働きの総合的研究教育拠点]Aチーム主催 「メタファ・物語理解と認知修辞学」研究会, 京都.
- Taira, T. (2006). The effect of metaphor familiarity on semantic activation. (Oral Presentation) The International Symposium on “Inhibitory Processes in the Mind” Satellite workshop on metaphor and story understanding, Kyoto.
- Taira, T. & Kusumi, T. (2006). The effect of familiarity of metaphor on text comprehension. The International Symposium on “Inhibitory Processes in the Mind” (Poster Presentation), Kyoto.
- Komeda, H., Taira, T., Tsunemi, K., & Kusumi, T. (2006). Reader’s affective process to characters in narrative comprehension. The International Symposium on “Inhibitory Processes in the Mind” (Poster Presentation), Kyoto.
- Taira, T. (2005). The Effect of Metaphor on Reading Processing. (Oral Presentation) 21世紀COE New Perspectives in Affective Science. 若手研究者のための「感情と認知」ワークショップ, Kyoto.
外部資金
- 科研費・基盤研究B/2011-2013年度/「様々な比喩外要因を考慮した比喩の理解・鑑賞過程の認知機構の解明」(研究代表者:内海彰 研究分担者:坂本真樹,中本敬子,平知宏) 心理実験全般を担当
- 科研費・特別研究員奨励費/2006-2009年度/「比喩の使用・理解プロセスとその効果についての統合的モデルの構築」(研究代表者:平知宏)
その他、謎のお喋り
- 平知宏 (2018). 指定討論. 大学評価学会第15回全国大会特別セッション「別府と別府大学における学び」, 別府大学.
- 平知宏 (2017). 講師登壇. 教育方法改善に関するFD・SD研修会「学習活動の評価のあり方とその基準作成:ルーブリック評価を中心に」, 滋賀医科大学.
- 平知宏 (2017). パネルディスカッションファシリテーター登壇. 平成28年度COCフォーラム「コミュニティ再生(CR)副専攻成果報告会」, 大阪市立大学.
- 平知宏 (2016). コメンテーター登壇. 大阪市立大学第24回教育改革シンポジウム「学生の主体的な学びをはぐくむ授業のあり方を考える―反転授業を活用したアクティブ・ラーニング」, 京都大学.
- 平知宏 (2015). 学部横断型教育プログラムとしての副専攻の学修成果の把握:CR副専攻を中心に(口頭) 大阪市立大学第13回FD研究会「データ・調査・評価による学生の学修実態の理解III:学士課程の学修成果の検証結果と今後の評価方法の可能性」, 大阪市立大学.